カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					リンク				
				
					不動産情報				
				
					カテゴリー				
				
					最新TB				
				
					ブログ内検索				
				
					最新記事				
				(09/12)
(08/21)
(07/31)
(07/10)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/26)
(06/25)
(06/24)
				
					最新トラックバック				
				
					アクセス解析				
				
					カウンター				
				
					忍者アド				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						五十肩でした
 右腕が横に90度以上上がらない状態でそれ以上上げると激痛が走っていました。
先生いわく正式病名は石灰沈着性鍵盤炎という難しい名前でした、
一回目の治療は注射
と薬
で、肩に注射をされる直前はどのくらい
痛いのかわからないので体が硬直してしまいましたがちっとも痛くありませんでした
、
そして六日後まず電気治療を12分その後肩を温める治療を10分そしてストレッチを10分その後、
第2回目の嫌な注射
 聞くところによると二回目からが痛いとの事だったので
体が硬直していたのですが、これまた全然痛くありませんでした
そしてまた、
一週間後注射
の予定でしたが一回目の注射
以降痛みが全く出なかったので
打たなくいいと言われほっとしました。あとはリハビリをして二週間後レントゲンを
撮って以上なければ終了との事でした。 中でした
 
 

																								
 右腕が横に90度以上上がらない状態でそれ以上上げると激痛が走っていました。先生いわく正式病名は石灰沈着性鍵盤炎という難しい名前でした、
一回目の治療は注射
と薬
で、肩に注射をされる直前はどのくらい痛いのかわからないので体が硬直してしまいましたがちっとも痛くありませんでした
、そして六日後まず電気治療を12分その後肩を温める治療を10分そしてストレッチを10分その後、
第2回目の嫌な注射
 聞くところによると二回目からが痛いとの事だったので体が硬直していたのですが、これまた全然痛くありませんでした
そしてまた、一週間後注射
の予定でしたが一回目の注射
以降痛みが全く出なかったので打たなくいいと言われほっとしました。あとはリハビリをして二週間後レントゲンを
撮って以上なければ終了との事でした。 中でした

PR
					この記事にコメントする