カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
不動産情報
カテゴリー
最新TB
ブログ内検索
最新記事
(09/12)
(08/21)
(07/31)
(07/10)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/26)
(06/25)
(06/24)
最新トラックバック
アクセス解析
カウンター
忍者アド
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週末、小城の祇園川に『蛍』を見に行きました
暗くなる前について、祇園川の遊歩道を散歩しながら、
蛍が光りだすのを待っていました。
土曜日だったからか、出店も出ていたし、
たくさんの人が来ていました。
暗くなるにつれて、ちらほらと蛍が光だし、
8時ごろになって、辺りが真っ暗になると、
たくさんの蛍が舞いだしました。
本当にきれいでした
子供はふわりと遊歩道に飛んでくる蛍を、一生懸命追いかけて
捕まえようと走り回ってました。
(もちろん捕まえても、ちゃんとすぐに逃がしますよ
)
この蛍鑑賞は、私が子供の頃にも行っていました。
ただ、最初はたくさんの蛍がいたのに、
いつからかいなくなってしまったので、
ずっと行っていませんでした
でも、地元の方々が、熱心に蛍復活の活動をされていて、
また蛍がたくさん見れるようになったので、
ここ数年、毎年子供と蛍鑑賞に出かけています
蛍を大切に守ってくださっている地元の方々に感謝しつつ、
これからも、蛍の鑑賞を楽しみたいと思います

蛍が乱舞している写真はとれませんでした

暗くなる前について、祇園川の遊歩道を散歩しながら、
蛍が光りだすのを待っていました。
土曜日だったからか、出店も出ていたし、
たくさんの人が来ていました。
暗くなるにつれて、ちらほらと蛍が光だし、
8時ごろになって、辺りが真っ暗になると、
たくさんの蛍が舞いだしました。
本当にきれいでした

子供はふわりと遊歩道に飛んでくる蛍を、一生懸命追いかけて
捕まえようと走り回ってました。
(もちろん捕まえても、ちゃんとすぐに逃がしますよ

この蛍鑑賞は、私が子供の頃にも行っていました。
ただ、最初はたくさんの蛍がいたのに、
いつからかいなくなってしまったので、
ずっと行っていませんでした

でも、地元の方々が、熱心に蛍復活の活動をされていて、
また蛍がたくさん見れるようになったので、
ここ数年、毎年子供と蛍鑑賞に出かけています

蛍を大切に守ってくださっている地元の方々に感謝しつつ、
これからも、蛍の鑑賞を楽しみたいと思います


蛍が乱舞している写真はとれませんでした

PR
この記事にコメントする