04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
標高何メートルとか言いますが海抜何メートルとだいたい同じような高さになるそうですが
平地では標高と言うより海抜と言ったほうがピンとくるかと思います。
佐賀市の市街地等詳細な標高については知らない人が多いと思います、自分の家のあたりは
どのぐらいだろうとか興味があられる方がいらっしゃると思いますが、その標高が分かるサイトが
ありました、そのサイトは佐賀市のホームページの地図情報の都市計画図に示されています
その一部の写しを添付しています。
佐賀駅のあたりは3.6m、川副あたりは2m前後、大和あたりは14m前後となっているんです
自分の家あたりはどのぐらいか見てみてはどうですか?
それでは、また ゴ
画像をクリックすれば拡大表示しますよ
このまえの休み ひさしぶりに ・・・ショッピングに行ってきました
コムサの店内のぞいたら50パーセントの文字
いい感じのスーツを見つけたと思ったら・・・パンツがない (そんなことってよくありますよね)
ところが、店員さんが他の店に聞いてくれて 取り寄せてくれる事になったんです。
店員さんから届きました!とすぐ連絡もらったんですが・・・仕事でいけず
1週間ぶりに取りに行ったら・・・70パーセントの文字
レジで支払いをしようとしたら・・なんと なんと
店員さんが70%で!って
やったぁ~
たぶん すぐにとりに行ってたら70%引きではなかったんだよね・・その日は一日ウキウキでした。
(~o~)子
我が家のウッドデッキ♪
晴れた日の休日、我が家のウッドデッキの色の変化に
うっとりしてました。
外気と雨に触れて、今!!
とってもいい銀鼠色に変化している♪(^^)
これから経年変化をして、どんな木目に変わっていくのだろう
楽しみです。(^^)
ぼんやりウッドデッキから、今度は、我が家を眺めていると
リフォームしてまだ8年なのに・・・・
お縁のフロアの表面が、ぺろん・・・と剥がれている。
ふぅ~
今年は、お縁のフロアなんとかしなくては!
憧れの無垢のフローリング!ちょっとずつ張り替えていこう。
今日は天気が良いですが、明日からまた寒くなるそうです。
ですが、寒いからといって、子供は家の中でじっとはしてくれませんよね。
小さい子供さんがおられるところは、
休みにどこに連れていくか
悩まれるのではないでしょうか。
そこで、私のお勧めは、
諫早にある「干拓の里」です。
すごく敷地が広くて、変わった自転車やアヒルのボートに乗れたり、
本物の馬に乗れたり、ちょっとした水族館や釣堀もあるし、
いろんな事が楽しめます。
入場料もものすごくお手ごろでした。
食べる所もあったし、または、お弁当をもっていけば、一日過ごせます。
ただ、今週末はまた冷えるようなので、もう少し暖かくなったら、
子供さんがおられるご家庭は、出かけられたらいかがでしょうか。
私も天気が良いときに、また子供といこうと思ってます。
私の息子は、ものすごく喜んでいました。
大人もけっこう楽しめると思います。(山)