カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
不動産情報
カテゴリー
最新TB
ブログ内検索
最新記事
(09/12)
(08/21)
(07/31)
(07/10)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/26)
(06/25)
(06/24)
最新トラックバック
アクセス解析
カウンター
忍者アド
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の家は、今年38歳!8年程前に購入しました。
今だにリフォーム続行中です。
家を買った時は、住めれば。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
そんな、あま~い気持ちでリフォームして・・・・・
失敗してます・・・・・
やっぱり、使用する建築材の勉強は・・・・・大事です。
古い家なので、シックハウスは無いのだけが取り柄じゃ!
そう思っていたけど・・・・・
床下喚起がついていない布基礎だから・・・・
雨が続く日は、古い旅館のカビ臭い匂いがする・・・・
まず・・・それが失敗
なにやら、そんなお家にはビニールシートを敷けば・・・・
そのカビ臭さは免れるらしい・・・・
目で見て目立つのが・・・・フローリング・・・・
ワックスして、手入れをしていても・・・・・
まだ8年なのに、表面がはげている・・・・
これは、安い合板を使ったからだと、
TOMカンパニーに入って気づいた・・・・・
そう気づいた時からだろうか
自然素材の建築材♪が大好きになったのは、
ちょっとでも。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!から、伝えていきたい事
長持ちする建材の見分け方や、
今だに理解されていない、住環境(居住空間)の事
伝えられる様に、只今住環境
の勉強中です♪
PR
この記事にコメントする