カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
不動産情報
カテゴリー
最新TB
ブログ内検索
最新記事
(09/12)
(08/21)
(07/31)
(07/10)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/26)
(06/25)
(06/24)
最新トラックバック
アクセス解析
カウンター
忍者アド
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3/31で保育園は最後でしたが、
保育園時代に、いろいろなことを教わってきました。
「身近にあるもので、自分でおもちゃを作る」ということも、教わったことのひとつです。
市販のおもちゃは、簡単に買うことができるけれど、ですが、
やっぱり、実際に自分の手や頭を使って作り出すおもちゃというものは、
すごくいいものだと思います
そういえば、私も、子供の頃は、よくいろいろな物で、
いろいろなおもちゃを作って遊んでました。
大人からみれば、変な形をしていたり、よれよれだったりと思うおもちゃも、
作った子供には、十分楽しいおもちゃなんですよね
最近、私の子供は、「ベイブレード」に、はまっていますが、
このおもちゃは、すごく人気があるようで、なかなかお店に売ってありません。
なので、保育園で教えてもらった、ペットボトルのふたのおもちゃを、
ベイブレードにみたてて、楽しそうに遊んでます。

このおもちゃは、ペットボトルのふたを二つあわせて、
色の付いたテープでまとめるだけです。
子供は、これを器用に両手を使って、くるくるまわしてます。
二人で同時にまわして、先に止まったほうが負けらしいです。
このおもちゃはすごく簡単に作れるし、お金もかからないし、
小さい子供さんがいらっしゃるところでは、
親子で作ってみられてはいかがでしょうか。
けっこう楽しんでくれると思います
保育園時代に、いろいろなことを教わってきました。
「身近にあるもので、自分でおもちゃを作る」ということも、教わったことのひとつです。
市販のおもちゃは、簡単に買うことができるけれど、ですが、
やっぱり、実際に自分の手や頭を使って作り出すおもちゃというものは、
すごくいいものだと思います

そういえば、私も、子供の頃は、よくいろいろな物で、
いろいろなおもちゃを作って遊んでました。
大人からみれば、変な形をしていたり、よれよれだったりと思うおもちゃも、
作った子供には、十分楽しいおもちゃなんですよね

最近、私の子供は、「ベイブレード」に、はまっていますが、
このおもちゃは、すごく人気があるようで、なかなかお店に売ってありません。
なので、保育園で教えてもらった、ペットボトルのふたのおもちゃを、
ベイブレードにみたてて、楽しそうに遊んでます。

このおもちゃは、ペットボトルのふたを二つあわせて、
色の付いたテープでまとめるだけです。
子供は、これを器用に両手を使って、くるくるまわしてます。
二人で同時にまわして、先に止まったほうが負けらしいです。
このおもちゃはすごく簡単に作れるし、お金もかからないし、
小さい子供さんがいらっしゃるところでは、
親子で作ってみられてはいかがでしょうか。
けっこう楽しんでくれると思います

PR
この記事にコメントする