カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
不動産情報
カテゴリー
最新TB
ブログ内検索
最新記事
(09/12)
(08/21)
(07/31)
(07/10)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/26)
(06/25)
(06/24)
最新トラックバック
アクセス解析
カウンター
忍者アド
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここは、高木瀬の長瀬町です。
購入したい物件があるので調査して下さい!
と言う話で、仲介依頼を頂きました!!
で!!
現在購入前の物件調査をさせて頂いております。
この物件は、競売物件・・・もともと広い敷地に2戸の建物が建っています。
この敷地をふたつに分筆して、そのうちの1戸を購入予定です。
分筆の計画図面と現地を見て、なにか注意すべき点は・・・
何か!!(`ヘ`)
購入したい物件があるので調査して下さい!
と言う話で、仲介依頼を頂きました!!
で!!
現在購入前の物件調査をさせて頂いております。
この物件は、競売物件・・・もともと広い敷地に2戸の建物が建っています。
この敷地をふたつに分筆して、そのうちの1戸を購入予定です。
分筆の計画図面と現地を見て、なにか注意すべき点は・・・
何か!!(`ヘ`)
①水道メーターの位置 (分岐しているか否か)
だって・・・ひとつの敷地だ からね!!
水道局から貰った図面で位置確認・・・
どこにもメーター無い・・・ 埋まってるよ(-Д-\)・・・
草ぼうぼうだよ・・・蚊ーーーがいっぱいヽ(><;)ヽ=3 かゆいーーー
②排水状況!! これは、今年の年初めの取引で
売主が、不動産業者だから♪
と思って 安心していたら・・・
ちょっと・・・大変な目に・・・あいましてね・・・
で!!
かなり慎重にな調査をしたい箇所なのです。
現地は、ほとんどコンクリートで排水先が微妙に・・・
確認が・・・出来ない
現地にいけば排水先が南側にひとつしかない!!
と・・・なると・・・2件とも 同じ排水口を使用してるのね。
しかも・・・購入予定の敷地の真下に排水口が通っているよ・・・(-""-;)・・・
③分筆位置の確認・・・1輪車のようなメジャーをコロコロ転がして敷地を図ったら・・・
分かって分筆計画しているのでしょうか・・・・
分筆位置が、排水口のど真ん中なんですけど・・・(゚▽Å)・・・
上記を踏まえての条件交渉と・・・
売主の仲介会社に、不具合のご報告して・・・
分筆・排水・上水道工事計画書をくださいませんか? お願い┌(゚ロ゚)┐します!!↓┌(_ _)┐・・・
と・・・お願いして参りましたので、現在計画書を作成してもらってます。
高木瀬町長瀬と言うと、ほとんどが市街化調整区域になります。
現在建っている家も、農家の住居用として建築されています。
次を建て替えする場合も、農業従事者となりますが・・・
こちらは、仕方なく売却された事情(競売)となっています。
購入される方も、いろんな事情で、こちらの住居を購入ご希望と言う話を致しましたら
用途と住居用に変更できる場合があります。申請して見て下さいって!!
市役所の担当の方が教えてくださいました。
本当に~(人´∀`) 用途変更の可能性があるの~(・m・)♪ うれし~ (*⌒ー⌒*)
この変更が可能になれば♪ この土地自体の評価があがるね~♪
う~ん申請に必要な書類は~ (*nn*)ウキウキ
申請理由書 申請地の土地・建物の謄本 排水同意書 位置図 字図 現地現況図
配管図(雨水・雑排水先等) 現況断面図 敷地の求積図 建物の平面・立面
なるほどね・・・これも説明しなきゃね・・・また勉強しなきゃ・・・ (・_・、)ホロッ
あっ・・・申請する時の費用の問題もね!!見積もり頼まないとね♪
PR
この記事にコメントする