カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
不動産情報
カテゴリー
最新TB
ブログ内検索
最新記事
(09/12)
(08/21)
(07/31)
(07/10)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/26)
(06/25)
(06/24)
最新トラックバック
アクセス解析
カウンター
忍者アド
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近よくある、退去時の敷金清算の問題・・・
皆さんは、ご自分が借りている住居・店舗・などなど
「賃貸借」のご契約内容をご存知でしょうか?
まず
『敷金』とは・・・地域や会社によっては、その額は異なりますが、
一般的には、敷金は家賃の不払いに備えての担保の意味を持ちます。
原則、賃貸借契約の解約の際には返還されるものですが不払い家賃などの債務がある場合は相殺されます。
『権利金』とは・・・賃借不動産の権利設定(借地権・借家権など)の対価として支払われる金銭で、返還されないものをいいいます。
他にものれん代としての営業権の対価として支払われる金銭も権利金とされます。
それからついでに
『礼金』とは・・・礼金は、家を貸してくれたことに対する家主さんへのお礼の意味での金銭とされている。
戦後住宅不足の際に、借主から貸主に、お礼金を渡すようになったのが始まりだそうです。
通常、賃貸借契約の解約の際は返還されません。
皆さんは、ご自分がどのような賃貸借契約をしてるか!
これからされる方は、賃貸借契約内容よく確認して見て下さい。
返金されるかと思っていた・・・では・・・自分の身は守れません
PR
この記事にコメントする