忍者ブログ
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
不動産情報
最新TB
ブログ内検索
最新コメント
(06/22)
(06/20)
(06/20)
(06/16)
(06/11)
最新トラックバック
アクセス解析
カウンター
忍者アド
[100] [97] [93] [96] [95] [92] [89] [88] [94] [91] [90]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のお勉強は、住宅ローン減税のお勉強!! (・ˇ‸ˇ・。)です。22bbcf3e.jpg

まずは、住宅ローン減税が誕生した社会的背景について考えた事がありますか?

住宅ローン減税の目的は、 マイホーム取得を後押しする ことです!

ちょっと、政策的な背景が見え隠れしますよね!

たとえば、住宅流通が活性化されれば、
引越し会社やインテリア雑貨店、電化製品の購入など等、
関連製品の販売が促進されて、景気拡大にも期待できたり!
なんて・・・

で!!
政策的都合で毎年変わる住宅税制に
お馬鹿な私は・・・度々戸惑って大変です・・・(; ;)


去年と今年の違いは、 住宅ローン減税が選択制  になった事です。

平成19年度の税制改正により、住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除)
が従来からのもの(控除期間10年)と特例(控除期間15年)の選択制になりました。

なぜ、選択制になったのか!?
平成19年分から所得税が減税されるんです! でも、住民税は増税される・・・
結局トータルでみると変わらない、らしい・・・
国税から地方税への 「税源移譲」 に伴う措置です。

所得税が少なくなると、従来からの住宅ローン減税では、
減税額の方が多く計算されることがあります。
従って、毎年の減税額は少ないけれど期間を長くして、
減税額を無駄なく使おう!
そんな感じの、特例らしい・・・

そうそう、住民税の計算方法って知ってますか?
住宅ローン減税額を除いた、給与所得控除後の金額なんですよ!
結構大きい・・・

私も現在すでに、住宅ローン減税を受け初めて6年目になります。
私は、扶養家族が多いので、専ら
申請してるだけ・・・で減税額の方が多い計算となっております・・・(^^;) 

今からでも10年と15年の選択制を、申請できるのらな、
毎年の減税額を少なくして長期間受けたいものです・・・

(^^)/waiko
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]