04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
美味いヘルシー餃子のご紹介です
何がヘルシーかと申しますと、な~んと肉が入ってないので~す
そんなのおいしくないとお思いでしょうがそれがなんとすばらしく美味いのです
そして、またまた安いときています
1人前7個で200円なんです つぶも大きいです
ただ、そのお店は熊本の人吉にあります
ちょっと遠い( ちょっとどころではない )所にあります
注文は予約しておかないと直接行ってもそう簡単にはありつけません
先日行ったときは1時間半ぐらい待ちました
あまり広くない店内にはお客さんはいらっしゃいませんが
予約していた方がつぎつぎに取りにこられるので
順番がなかなか回ってこないのです
土日祭日の高速1000円の時か
高速道路が無料化されたら頑張って行って見てください
休みは不定休だそうですので確認して行かないと
行ってしまうと帰る気力をなくしてしまいますよ!!
ボリュウム満点これで1000円です
肉が入ってないのでたくさん食べても胃がもたれません
思いつきの店と言う店です
熊本県人吉市紺屋町85
0966-24-4926 中でした

久留米には結構行ってますが、三田川店は今日が初めて・・

やっぱり美味かった~♪期待を裏切らない味に満足でしたが・・・
それより驚いたのが、店員さんの対応の良さ・・・
まさに昨晩のエチカの鏡で特集されてた接遇そのものでした!
(田中美智子さん(フラットヒルさん)もUPされてますヨ~♪)
一人ひとりの動きに無駄がなく、声が出てるし、見てて気持ち良かった~!
ふと・・遠い昔に富士のすそ野で研修したことを思い出してしまった


平日なのに長蛇の列の状態です待ち時間は1、2時間は当たり前ですがさすがに実物は神秘的でした。なにせ1300年も前に作成されたとの事で日本でもっとも有名な仏像の一つだそうです。奈良を離れるのは今回が2度目でもちろん、九州で展観されるのは初めてのことだそうです。「小顔でスリム」なプロポーションを誇る古典美の名作・阿修羅像は現代流行の美少年のイメージとも重なっているようで、仏像ファンだけではなく幅広い層の方々に魅了しているようです。


阿修羅展も9月27日で終了しますので早めに行かれた方がいいです

前は定番のかき揚げ丼セットばっかりでしたが・・・
今は、かき揚げ丼と割子うどんセットがもっぱらのマイブーム♪
暑いときは特に、割子うどんのコシのある細メンが喉ごしよく美味しい♪
そして大好きな、かき揚げ丼♪温玉のトロリ感が、かき揚げに
絶妙にマッチして美味すぎ~ーー♪♪
本日も燃料補給完了~♪(RR)

たま~に行くClassic Rock Barで飲んでたら・・・
マスターが、いきなり・・・
このウイスキーにはEがあって、こっちのウイスキーにはEがないのは
なーんでだ?
・・・なぞなぞ??(そうとう・・飲んでるしカンベンしてくれ~・・・)
要はWHISKEYのスペルの中にEが入ってるモノと入ってないモノがあると・・・
すでに斜め状態に出来上がってて・・・??? (頭が回らない・・)
答えは~のところで記憶が・・・(プツッ・・)
後日、ネットで調べると・・・
WHISKEYと、KとYの間にEが入るのはアイリッシュウイスキー
そしてアメリカンウイスキーにもEが入ったものが多い。
スコッチ、カナディアン、ジャパニーズはWHISKYとEの無い綴りだそうです。
では何故アイリッシュはWHISKEYなのか。19世紀のことといわれているそうですが、
アイルランドの首都ダブリンの業者が、他のウイスキーと俺っちのウイスキーは
違うんだ、と誇るため、差別化のためにEを入れた。
ところがアイルランドの他の業者もそれを真似たものだから、
アイリッシュウイスキーはいつの間にかWHISKEYと綴るようになったそうです!
下記アンサーの事をマスターが言ってたような言わなかったような・・・??
アンサー(PCのみです)です。(RR)
お世話になっている方に連れて行っていただきました

その時はハンバーグランチを頂きました写真のようにおしゃれなハンバーグランチでした。
外観は普通の民家にしか見えませんが中に入ってみるとおしゃれな作りになっています
広いウッドデッキがありその向こうには広いハーブ等の庭があり落ち着きます
お値段は1050円からあります
場所は伊賀屋駅から東に300mぐらい行ったところのうらら亭と言うお店です
一度行かれて見てはどうですか

電話番号は0952-53-5050
食前酒(アルコールなしもあります)

サラダ

メインのハンバーグ

デザート

おいしそうでしょう

佐賀市内を中心に(賃貸物件)アパート・マンション・借家・事業用や
(売買物件)売地・新築、中古住宅・分譲・事業用等を検索できますヨ♪
検索だけでなくブログの更新や最新情報等も見れますヨ~♪
QRコードから入っていただき、お気に入りへ登録をして使用してみて下さい♪
http://www.tomcompany.com/mobile/


以前のえさは蚊でしたが今では体長15cmの大人になってしまいました
今のえさはバッタです下の画像はバッタを食べている所です

このカマキリは手に乗るしイカクもしません自然界に放したら生きていけないかも
と案じておるところです



甘いものをと注文すると・・・マスターがカウンターに置いたのは
ズブロッカ・・・“なんでやねん”
まあまあ~とマスターの不敵な笑み・・
次に登場したのが カリブ(シュガーシロップ)

キンキンに冷えたズブロッカをグラスに注ぎ、そこに、ほんの少しだけカリブを注ぐ・・・
それからは、ひたすらバースプーンで回す・・・なかなか混じりあわない同士なので
ひたすら回す・・・ころあいを見て出来上がり~♪
(マスター談:カリブを注ぐ量が難しいだよネ~・・)
ズブロッカのベースを守りつつ・・ほんのり甘くて美味しい♪
ほんの少しの隠し味(1ポイント・1アクション)で変わるものって・・・
世の中多いですよネ~(RR)
清流下りと急流下りがあり急流下りに乗ってきました。
所要時間は1時間半ぐらいで水しぶきがかかったりします
下の写真は発舟場です。

船頭さんです

きれいな所です



ラフティングというゴムボートで下るものがありこれはすごく流行っているそうです
次回はラフティングに行きたいと思っています。 中でした。
